09時00分 | | | | | |
10 | 09時10分〜10時10分(60分) パネルディスカッション2 ここまで来たCEの医療機器開発
座長:市之瀬 透 吉田 幸太郎
パネルディスカッション2 ここまで来たCEの医療機器開発
09時10分〜10時10分
<座長>
市之瀬 透(神戸大学医学部附属病院 国際がん医療・研究センター) 吉田 幸太郎(大阪大学医学部附属病院)
<演者>
〇西 謙一 (NES株式会社) アドバイザー・起業・専業・老後に向けての医工連携 〇篠原 智誉 (三菱京都病院) 他職種を巻き込み、開発しなくても参加できる医工連携 〇吉田 哲也 (国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)) 医工連携に取り組むメリット
| 09時10分〜10時10分(60分) 一般演題 2-4 手術室
座長:柏原 謙 多和 大樹
一般演題 2-4 手術室
09時10分〜10時10分
<座長>
柏原 謙(京都桂病院) 多和 大樹(兵庫医科大学病院)
<演者>
〇深井 秀幸 (姫路赤十字病院) ダビンチXiの保守費用に関する検討 〇岩見 由樹 (神戸大学医学部附属病院) 国産手術支援ロボットhinotori導入から現在までの経緯 〇橋本 裕介 (阪奈中央病院) 当院におけるスコープオペレータ業務の取り組み 〇堀井 亮 (社会福祉法人恩賜財団 済生会滋賀県病院) 胸腔鏡下手術におけるスコープオペレーター業務を開始して 〇加藤 貴充 (近畿大学病院) 体外循環技術認定士を活用した麻酔アシスタント業務について 〇浅田 淳 (大和高田市立病院) 手術室におけるモニタリング用ケーブルハンガーおよびAライン用トランスデューサーホルダーの開発
| | 09時10分〜10時00分(50分) 一般演題 4-6 体外循環
座長:木村 優友 工藤 寛子
一般演題 4-6 体外循環
09時10分〜10時00分
<座長>
木村 優友(奈良県総合医療センター) 工藤 寛子(大阪大学医学部附属病院)
<演者>
〇秋山 正太 (兵庫県立こども病院) ベントカニューレサイズの違いによる回路内圧と吸引量の関係 〇齋藤 和輝 (兵庫県立はりま姫路総合医療センター) 病院統合によるECPRの変化 〇高寄 裕貴 (加古川中央市民病院) 心室中隔穿孔に対してIMPELLA留置下で人工心肺を施行した1例 〇古賀 健太 (兵庫医科大学病院) 体外循環シミュレーションシステム(ECCSIM)を用いたOff-The-Job Trainingの評価と課題。 〇穂崎 和也 (兵庫県立はりま姫路総合医療センター) 人工心肺の初期ヘパリン投与量の検討
| |
20 | | |
30 | 09時30分〜10時10分(40分) スポンサードセミナー 2-1 CART療法を安全に施行するための条件検討【旭化成メディカル株式会社】
座長:石原 健志
スポンサードセミナー 2-1 CART療法を安全に施行するための条件検討【旭化成メディカル株式会社】
09時30分〜10時10分
<座長>
石原 健志(大阪赤十字病院)
<演者>
〇吉岡 正訓 (近畿大学病院) 『CART療法を安全に施行するための条件検討 ~CART専用装置 PL-μの使用経験も含めて~』
| |
40 | |
50 | |
10時00分 | | 10時00分〜11時30分(90分) ハンズオンセミナー 2-1
循環【テルモ株式会社】
|
10 | | | | 10時10分〜11時00分(50分) 一般演題 4-7 デビュー
座長:定 亮志 土井 照雄
一般演題 4-7 デビュー
10時10分〜11時00分
<座長>
定 亮志(大阪公立大学医学部附属病院) 土井 照雄(紀南病院)
<演者>
〇池田 簡磯 (市立福知山市民病院) 当院手術室での臨床工学技士による機器トラブル対応の実態調査 〇細川 祐郁 (近江草津徳洲会病院) シャントエコー管理体制の確立 〇神吉 翔一郎 (京都田辺中央病院) 心・血管カテーテル業務のタスクシフト・シェアについて 〇植田 悠太 (公益財団法人 天理よろづ相談所病院) 経腸栄養開始に伴い一時的に高カリウム(K)血症となった脳梗塞後維持透析患者の1例 〇堀澤 和 (大阪公立大学医学部附属病院) 連続血液ガスモニタ装置CDI500と他社製遠心ポンプの接続不可に対する改善報告
|
20 | 10時20分〜11時50分(90分) パネルディスカッション3 透析条件設定
座長:小西 修二 中村 拓生
パネルディスカッション3 透析条件設定
10時20分〜11時50分
<座長>
小西 修二(服部病院) 中村 拓生(明石市立市民病院)
<演者>
〇岩尾 昌之 (さかいクリニック) 透析中の血圧低下に対する治療条件とモニタリングの活用 〇牧尾 健司 (三軒医院) 高齢患者・低栄養状態の患者に対する治療条件について 〇久保 哲哉 (第二富田クリニック) 透析患者の不定愁訴を改善するには ~施設オーバーナイト透析と在宅血液透析について~ 〇重松 武史 (医療法人社団平生会宮本クリニック) どうする?透析膜の不適合
| 10時20分〜11時50分(90分) パネルディスカッション4 どこまでやるの!?内視鏡と手術領域
座長:大山 寛子 髙橋 篤志
パネルディスカッション4 どこまでやるの!?内視鏡と手術領域
10時20分〜11時50分
<座長>
大山 寛子(加古川中央市民病院) 髙橋 篤志(兵庫医科大学病院)
<演者>
〇阿部 真也 (大阪医科薬科大学病院) CEが関わる内視鏡業務 参入の歴史からどこまで踏み込める可能性がある(仮) 〇日岡 昭博 (社会医療法人 誠光会 淡海医療センター) どこまでやるの!?内視鏡と手術領域 ~消化器内視鏡編~ 〇宮武 祐士 (甲南医療センター) 内視鏡外科手術においてスコープオペレーターはカメラの保持だけでいいのか 〇山田 祐大 (社会医療法人 寿会 富永病院) 脳神経外科手術術中神経モニタリングへの関わりと将来展望 〇小西 康司 (奈良県立医科大学附属病院) どこまでやるの手術領域 麻酔補助業務の実際と今後の発展
| 10時20分〜11時00分(40分) スポンサードセミナー 2-2 手術室でのサージカルスモークの危険性及び対処法とVIO3のメリットの活用法【株式会社アムコ】
座長:林 昌孝
スポンサードセミナー 2-2 手術室でのサージカルスモークの危険性及び対処法とVIO3のメリットの活用法【株式会社アムコ】
10時20分〜11時00分
<座長>
林 昌孝(大阪医科薬科大学病院)
<演者>
〇大畑 達哉 (神戸市立医療センター中央市民病院) 手術室におけるサージカルスモーク/ミストの危険性および対処法とVIO3の活用法
|
30 |
40 |
50 |
11時00分 | | |
10 | 11時10分〜11時50分(40分) スポンサードセミナー 2-3 適切なアフェレーシス療法を考える
【旭化成メディカル株式会社】
座長:半蔀 勝
スポンサードセミナー 2-3 適切なアフェレーシス療法を考える
【旭化成メディカル株式会社】
11時10分〜11時50分
<座長>
半蔀 勝(神鋼記念病院)
<演者>
〇生方 晋史 (神戸百年記念病院) 〇安田 考志 (神戸百年記念病院) 適切なアフェレシス療法を考える
| 11時10分〜11時50分(40分) 一般演題 4-8 機器管理・教育
座長:長岡 俊治 稲垣 伸光
一般演題 4-8 機器管理・教育
11時10分〜11時50分
<座長>
長岡 俊治(公益財団法人 天理よろづ相談所病院) 稲垣 伸光(和歌山県立医科大学附属病院)
<演者>
〇田中 英昭 (地独)明石市立市民病院) QCストーリーを用いた備品管理体制の強化に関する対策と運用 〇中尾 紗貴 (日本赤十字社和歌山医療センター) いつでも!誰でも!対応できる!を目指して―当センターにおけるNO吸入装置の代理店との共同運用について― 〇椋本 匡俊 (社会医療法人 警和会 第二大阪警察病院) 臨床実習指導に関する法改正における臨床実習現場の対応と課題について 〇牧 蓮太 (神戸市立医療センター中央市民病院) 当院における教育カンファレンスの役割と今後の課題
|
20 |
30 | |
40 | |
50 | | | | | |
12時00分 | 12時00分〜13時00分(60分) ランチョンセミナー 2-1 透析アミロイドーシスの最新情報【株式会社カネカメディックス、扶桑薬品工業株式会社】
座長:中村 拓生 演者:佐藤 宗彦 演者:上村 太朗
ランチョンセミナー 2-1 透析アミロイドーシスの最新情報【株式会社カネカメディックス、扶桑薬品工業株式会社】
12時00分〜13時00分
<座長>
中村 拓生(明石市立市民病院)
<演者>
〇佐藤 宗彦 (井上病院) β2ミクログロブリン吸着カラムがきり拓く透析患者の健康寿命延伸 〇上村 太朗 (松山赤十字病院 腎臓内科) レオカーナを透析CLTIの臨床に活かす〜治療の実際と今後の課題〜
| 12時00分〜13時00分(60分) ランチョンセミナー 2-2 SAVES J-Ⅱ Studyから見えてきたECPRの現状と課題【テルモ株式会社】
座長:谷岡 怜 演者:井上 明彦
ランチョンセミナー 2-2 SAVES J-Ⅱ Studyから見えてきたECPRの現状と課題【テルモ株式会社】
12時00分〜13時00分
<座長>
谷岡 怜(神戸大学医学部附属病院)
<演者>
〇井上 明彦 (兵庫県災害医療センター) SAVE-J Ⅱ studyから見えてきたECPRの現状と課題 〜心肺蘇生の最前線〜
| 12時00分〜13時00分(60分) ランチョンセミナー 2-3 NAVAとNAVAとEdiの可能性【フクダ電子株式会社】
座長:小松 義輝 演者:落葉 佑昌
ランチョンセミナー 2-3 NAVAとNAVAとEdiの可能性【フクダ電子株式会社】
12時00分〜13時00分
<座長>
小松 義輝(北播磨総合医療センター)
<演者>
〇落葉 佑昌 (岡山大学病院) NAVAとEdiの可能性~呼吸ドライブを捕捉する~
| | |
10 | | |
20 | | |
30 | | |
40 | | |
50 | | |
13時00分 | | | | | |
10 | 13時10分〜14時10分(60分) パネルディスカッション5 コロナで変わる これからの働き方改革
座長:白井 勇希 松原 由紀子
パネルディスカッション5 コロナで変わる これからの働き方改革
13時10分〜14時10分
<座長>
白井 勇希(大阪赤十字病院) 松原 由紀子(兵庫県立加古川医療センター)
<演者>
〇川本 祐輝 (神戸大学医学部附属病院) 男性の育児休暇取得を経験して 〇杉原 尚枝 (社会医療法人彩樹 豊中敬仁会病院) 育児休業支援、両立支援への取り組み 〇小西 康司 (奈良県立医科大学附属病院) コロナで変わる これからの働き方改革 全員で意識しよう職場環境改善の取り組み 〇大塚 紹 (公益社団法人 日本臨床工学技士会) 価値観のシフト ―共有と対話が創る臨床工学技士の未来―
| 13時10分〜14時40分(90分) パネルディスカッション6 CIEDsのこだわりを語ろう ~ 集え!U-40 ~
座長:三木 悠資 中野 克哉
パネルディスカッション6 CIEDsのこだわりを語ろう ~ 集え!U-40 ~
13時10分〜14時40分
<座長>
三木 悠資(加古川中央市民病院) 中野 克哉(神戸大学医学部附属病院)
<演者>
〇杉本 涼 (社会医療法人誠光会 淡海医療センター) 心臓植込み型デバイス管理における当院での取り組み 〇菊池 佳峰 (大阪急性期・総合医療センター) 当センターの植え込みデバイス業務の現在地と今後の展望 〇松本 潤也 (京都桂病院) 電磁干渉に対する当院の取り組み 〇下峯 永子 (和歌山県立医科大学附属病院) 当院におけるCIEDs装着患者に対するMRI撮像の対応 〇松田 翔希 (奈良県総合医療センター) RMSを安全に行うためにCEができること
| 13時10分〜14時00分(50分) 一般演題 3-3 血液浄化
座長:村田 渉 今村 亮太
一般演題 3-3 血液浄化
13時10分〜14時00分
<座長>
村田 渉(JCHO滋賀病院) 今村 亮太(奈良県立医科大学附属病院)
<演者>
〇栗栖 美樹 (医療法人愛心会 東宝塚さとう病院) レオカーナ治療を経験して 〇岡本 寛志 (京都岡本記念病院) VAエコー導入前後でのVAIVT件数・再建件数の検討 〇山本 英則 (小畑醫院) 透析液排水基準を考慮した中性の塩類除去洗浄剤の評価 〇伊藤 寛司 (かいべ循環器・透析クリニック) プライミング量増量によるβ2-ミクログロブリン値の変化 〇増田 樹 (医療法人誠豊会日和佐医院) Windows Accessを用いたバスキュラーアクセスエコーのデータ収集・レポート作成
| 13時10分〜14時10分(60分) 一般演題 4-9 その他
座長:大上 哲也 楢村 友隆
一般演題 4-9 その他
13時10分〜14時10分
<座長>
大上 哲也(兵庫県立加古川医療センター) 楢村 友隆(倉敷芸術科学大学)
<演者>
〇重松 武史 (兵庫県臨床工学技士会) 臨床工学技士の魅力・やりがいアンケート結果報告 〇正木 昭次 (姫路聖マリア病院) 円滑な医療専門職連携を目指して 姫路聖マリア病院技術部の取り組み 〇杉浦 正人 (関西医科大学香里病院) (公社)日本臨床工学技士会 調査・統計委員会 —2022年度業務実態調査結果報告「近畿ブロック編」— 〇石岡 佳記 (洛和会音羽病院) DICOMコンバータの切替検討 〇大石 杏衣 (Kiwi(フリーランスの臨床工学技士)) 酸素ボンベ⽤圧⼒調整器「カルミアG」の安全面・操作面について 〇進藤 樹也 (姫路聖マリア病院) EOG(エチレンオキサイドガス)滅菌廃止への取り組み
| |
20 | |
30 | 13時30分〜15時00分(90分) ハンズオンセミナー 2-2
シャントエコー
【モザークメディカルジャパン合同会社】
|
40 |
50 |
14時00分 | |
10 | | 14時10分〜14時40分(30分) 一般演題 3-4 呼吸
座長:辻本 紘史 杉田 匠
一般演題 3-4 呼吸
14時10分〜14時40分
<座長>
辻本 紘史(蘇生会総合病院) 杉田 匠(北播磨総合医療センター)
<演者>
〇川口 直也 (大和高田市立病院) 当院におけるネーザルハイフローを導入して現状報告 〇大﨑 柚一郎 (北播磨総合医療センター) チェーン・ストークス呼吸を伴う中枢性無呼吸を呈する心不全患者へのASV導入が効果的であった1例 〇梅垣 亮介 (済生会兵庫県病院) 当院のCPAP遠隔モニタリング管理の現状と課題
| |
20 | 14時20分〜15時50分(90分) Yボード企画 臨床工学技士としてのキャリアシフト
座長:増谷 芳恵 山口 倫也
Yボード企画 臨床工学技士としてのキャリアシフト
14時20分〜15時50分
<座長>
増谷 芳恵(友愛会 かつらぎクリニック) 山口 倫也(海南医療センター)
<演者>
〇橋本 祐介 (名古屋大学医学部附属病院) 医師へのキャリアシフトを経験してCEに対する想い 〇布江田 友理 (森ノ宮医療大学) 臨床工学技士養成校教員のキャリア形成 〇仲田 昌司 (三菱京都病院) 臨床工学技士の事務職へのキャリアシフトについて 〇中村 隆志 (CE-WORKS) 「臨床で働く」フリーランス臨床工学技士の取り組み
| 14時20分〜15時10分(50分) 一般演題 4-10 デビュー
座長:小西 修二 灰原 博子
一般演題 4-10 デビュー
14時20分〜15時10分
<座長>
小西 修二(服部病院) 灰原 博子(甲南医療センター)
<演者>
〇久保 茂史 (神戸市立西神戸医療センター) 家族性高コレステロール血症を有する妊婦患者へのアフェレシス療法 〇榎嶋 啓介 (府中病院) 陰圧閉鎖療法の業務拡大におけるCEの関わり 〇赤木 茜美子 (大阪暁明館病院) 当院で発生した漏水事故とその対応 〇中尾 美紀 (神戸市立医療センター中央市民病院) こんなにも多くの経験をできるなんて思ってなかった新人教育ローテーション 〇山口 美優 (姫路聖マリア病院) 重度心身障害児施設への臨床工学技士の常駐を目指して
|
30 |
40 | | |
50 | 14時50分〜15時50分(60分) パネルディスカッション7 透析施設における災害対策の実際
座長:石井 洋治 森上 辰哉
パネルディスカッション7 透析施設における災害対策の実際
14時50分〜15時50分
<座長>
石井 洋治(兵庫県透析医会 会長) 森上 辰哉(かいべ循環器・透析クリニック)
<演者>
〇重松 武史 (医療法人社団平生会宮本クリニック) 災害時透析医療リエゾンの取り組み 〇奥田 重之 (医療法人キレンゲ会泉南新家クリニック) 泉州医療圏における地域内連携~災害を経験して一歩ずつ前に~ 〇赤塚 東司雄 (赤塚クリニック) .
| 14時50分〜15時50分(60分) 一般演題 3-5 不整脈
座長:岩井 瑠美 長谷川 慎一
一般演題 3-5 不整脈
14時50分〜15時50分
<座長>
岩井 瑠美(兵庫医科大学病院) 長谷川 慎一(滋賀県立総合病院)
<演者>
〇近藤 彰康 (淀川キリスト教病院) カテーテルアブレーション術におけるノイズ低減対策の経験 〇山田 吉治 (ベルランド総合病院) カテーテルアブレーション治療にて高周波装置使用時にペースメーカー動作に関して稀有な事象を経験した一例 〇近藤 力也 (兵庫県立淡路医療センター) 植え込み型心電計留置後、突然死に至った症例 〇高垣 南美 (医療法人 愛心会 東宝塚さとう病院) 電気メス使用中にノイズリバージョンが作動し心室細動を誘発した一例 〇足立 道伸 (姫路赤十字病院) 房室結節回帰性頻拍アブレーションにおける3Dマッピングシステムの有用性 〇地田 紬 (日本生命病院) 遠隔モニタリングを活用したペースメーカー管理
|
15時00分 | |
10 | | |
20 | | |
30 | | |
40 | | |
50 | | | | | |
16時00分 | | | | | |