第1会場 | ランチョンセミナー1 | RS1-1 ASVを使い倒す 日本光電工業株式会社 |
第1会場 | 特別企画1 | 日本臨床工学技士会の生涯教育体制 |
第1会場 | 特別企画2 | 役職者も実は大変なんです -部署内ギャップを埋める会場参加型セッション- |
第1会場 | 特別企画3 | X世代とZ世代のギャップを埋める |
第1会場 | 連盟企画1 | 我々の未来のために人材確保と次なる業務を考える |
第2会場 | ランチョンセミナー2 | RS1-2 ニプロ・輸液ポンプ |
第2会場 | 一般BPA 2-1 | 一般BPA |
第2会場 | 一般BPA 2-2 | 一般BPA |
第2会場 | 一般BPA 2-3 | 一般BPA |
第2会場 | パネルディスカッション1 | これからの人工呼吸器の安全管理とは~臨床工学技士に求めるもの~ |
第3会場 | スポンサードセミナー1 | S1 消化器内視鏡における多職種連携 |
第3会場 | スポンサードセミナー2 | S2 BIOTRONIC |
第3会場 | スポンサードセミナー3 | S3 大動脈内バルーンパンピングを使いこなす!〜循環器集中治療医の視点から |
第3会場 | 一般演題 3-1 | 血液浄化 |
第3会場 | 一般演題 3-2 | 血液浄化 |
第4会場 | 一般演題 4-1 | 手術室 |
第4会場 | 一般演題 4-2 | 内視鏡 |
第4会場 | 一般演題 4-3 | 循環・その他 |
第4会場 | 学生BPA | 学生BPA |
第5会場 | ハンズオン1 | ハンズオン1 呼吸 EITを体験してみよう! |
第5会場 | ハンズオン2 | ハンズオン2 オリンパス |
第1会場 | パネルディスカッション2 | ここまで来たCEの医療機器開発 |
第1会場 | パネルディスカッション3 | 透析条件設定 |
第1会場 | ランチョンセミナー3 | RS2-1 透析アミロイドーシスの最新情報 |
第1会場 | パネルディスカッション5 | コロナで変わる これからの働き方改革 |
第1会場 | Yボード企画 | 臨床工学技士としてのキャリアシフト |
第2会場 | 一般演題 2-4 | 呼吸 |
第2会場 | パネルディスカッション4 | どこまでやるの!?内視鏡と手術領域 |
第2会場 | ランチョンセミナー4 | RS2-2 循環・テルモ |
第2会場 | パネルディスカッション6 | CIEDsのこだわりを語ろう ~ 集え!U-40 ~ |
第2会場 | パネルディスカッション7 | 透析施設における災害対策の実際 |
第3会場 | スポンサードセミナー4 | S4 旭化成メディカル |
第3会場 | スポンサードセミナー5 | S5 バイオ アムコ |
第3会場 | スポンサードセミナー6 | S6 旭化成メディカル |
第3会場 | ランチョンセミナー5 | RS2-3 NAVAとEdiの可能性~呼吸ドライブを捕捉する~ フクダ電子 |
第3会場 | 一般演題 3-3 | 血液浄化 |
第3会場 | 一般演題 3-4 | 体外循環・心カテ |
第4会場 | 一般演題 4-5 | 不整脈治療 |
第4会場 | 一般演題 4-6 | デビュー |
第4会場 | 一般演題 4-7 | 機器管理 |
第4会場 | 一般演題 4-8 | 教育その他 |
第5会場 | ハンズオン3 | ハンズオン3 循環 |
第5会場 | ハンズオン4 | ハンズオン4 シャントエコー |